自由気ままに生きてる。

自由気ままに生きてるミゾピィの雑記ブログです。

親の金で大学に行って遊びほうけるアホを生み出しているもの。

 

どうも、ミゾピィです。

 

こんな記事がありました。

 

toyokeizai.net

 

やむなしというか自業自得でしょう。

 

でも、留年する人って結構多いですよね。

 

 

四年制大学に通う人は親に入学金や授業料、家賃から光熱費まで出してもらう人が多いと思います。

 

日本は奨学金制度にも恵まれていないので、借金をして大学に行く人もいます。

 

とにかく大学に行くにはお金がかかるのです。

 

国立でも200万は普通にかかりますし、私立に行けばもっとです。

 

なのに、大学に行って遊びほうけているアホ多すぎません?

 

200万といえば大金ですよ。

 

親が金持ちとか、貧乏とか関係なく200万は大金です。

 

 

この現象はなぜ起きるか考えてみたのですが、日本の受験制度の問題もあるのかな、と思います。

 

日本は外国に比べると大学に入学するのがむずかしいですよね。

 

外国は卒業するのがむずかしいです。

 

日本の高校生はかなり厳しい受験勉強を経て大学に入学します。

 

そうすると、大学受験からの解放感からか、大学に入って気が抜けてしまうんですね。

 

大学生だとアルバイトしている余裕なんかもできたりして、高校生のころよりはるかに自由に遊べます。

 

まぁ、一回気が抜けてしまったら、再び熱を入れるのはむずかしいですよね・・・。

 

 

そして、ぼくが考えるもう一つの理由。

 

それは、彼らが別に行きたくもない学部に来てしまうからです。

 

必死に受験勉強しているんだから、そんなことはないだろうと思いますよね。

 

でも、彼らは受験勉強は雰囲気に流されてやっているだけです。

 

中には本当に行きたい学部があって、受験勉強をしてきた学生もいるでしょう。

 

そういう人たちは気が抜けることなんてありませんけど。

 

彼らは本当に自分の好きなことがわかっていないのです。

 

何故なら経験がなさすぎるから。

 

中学生くらいから教師にも親にも勉強をしろと言われ、勉強をしていないと罪悪感が生まれてくる段階まで来てしまった彼らは、勉強を自分の意志でしているわけではないのです。

 

そうなると、勉強は正義、遊びは悪という思考回路ができてきます。

 

遊びというと目的がなく時間を無駄にするものというイメージがあります。

 

母親に「遊んでなんかいないで、ちゃんと勉強しなさい!」と言われたことありませんか?

 

しかし、本来の遊びとは自分の好きなことを発見するうえで最適な場なのです。

 

例えば、カーレースのゲームをして遊んでいた子が車に興味を持ち、今ちまたで話題の自動走行車を開発しているかもしれません。

 

外でサッカーばっかして遊んでいた子は、サッカー選手になるなんてこともあるでしょう。

 

親や教師が子供から遊びを取り上げると、子供は自分が好きなことを見つける機会を失ってしまうのです。

 

彼らは好きなことを見つけられないまま、進路を決めろと言われ、そのまま大学に進学します。

 

本当に好きなことでもないものに4年間も情熱をそそげっていう方が無理なのかもしれないですね・・・。

 

 

もう少しで受験制度がかわるので、そういう人が生まれない制度になることを願います・・・。

 

 

あ、明日はいよいよDMMアカデミーの面接に行ってきます。

 

遠足の前の日のように楽しみで仕方ありませんが、空回りしないように頑張ってきます笑

 

 

過去記事はこちら

 

www.mizopy.xyz

www.mizopy.xyz

www.mizopy.xyz